記事内容
訓練所Lv.105「少女戦線」クリア時の、
- パーティ
- 戦力
- 主将・副将ステータス
について
記事を読むとどうなる?
- 少女戦線をクリアする目安がわかる

この記事を公開した当時、ようやく訓練所最初の関門「少女戦線」を突破しました!
そのときの戦力情報などを、詳しくまとめています!
少女戦線突破時の状況
アカウント概要
| 総戦力 | 6,699,641 |
| 主将レベル | 1転生Lv.18 |
| リトライ回数 | 0回 |

1回目の挑戦で、あっさりクリアできてしまいました…
もっと総戦力が低くても、何回か挑戦すればクリアできるはず!
ステータス概要【主将】
| 職業 | 武将 |
| 戦力 | 902,577 |
| HP | 1,221,232 |
| 攻撃力 | 89,550~128,628 |
| スキルレベル | 44 |

この時は、「UR于禁」の次に主将を育成しており、全キャラ中2番目の強さでした
ステータス概要【副将】
| 副将 | 戦力 |
| 于禁(アバ)+5 | 1,793,130 |
| 文鴦+3 | 695,178 |
| 関平+3 | 558,934 |
| 孫策+3 | 460,023 |
| 鍾會+1 | 437,473 |
| 魏延+2 | 374,422 |
| 馬超+2 | 366,892 |
| 夏侯惇+2 | 354,555 |
| 卞氏+2 | 304,274 |
| 鮑三娘+2 | 247,638 |
| 荀攸 | 204,545 |

並び順は、上から順にそのまま
副将の育成優先度は、
- メインキャラ:于禁
- サブキャラ:文鴦、魏延、関平
という感じ
他の副将は、ほぼ放置状態でした
ステータス詳細:主将
宝石
| 左(武器) | 右(防具) |
| 瑪瑙(物理防御貫通) | 真珠(HP上限) |
| 翡翠(会心値) | 黄玉(体力値) |
| 紅玉(筋力) | 紫水晶(法術防御力) |
| 孔雀石(最大攻撃力) | 白水晶(根気値) |

宝石のレベルは、どれも10前後だったはず…
主将スキル
| 構成・順番 | レベル |
| 鉄壁の号令 | 6 |
| 無双乱舞 | 7 |
| 螺旋斬 | 7 |
| 一閃 | 6 |

この頃は、主将も攻撃の要でした
ステータス詳細:于禁
| 戦力 | 1,793,130 |
| 防御貫通 | 60.5% |
| 会心率 | 71.0% |
| 物理会心ダメージ | 197.0% |

- 宝石
- 育成丹
- 訓練書
などなど、すべて于禁を第一優先!
アクティブスキル1で「破甲(防御力減少)」を付与できるため、味方全体の火力を上げてくれました
ステータス詳細:文鴦
| 戦力 | 695,178 |
| 強化石 | 50(全装備) |
| 育成丹 | 高級使用 |
| 宝石 | 最少攻撃,物理防御力 |
| 無双神器 | 最大攻撃力+10,防御貫通+8 |
| 伝説神器 | 物理会心ダメージ+5 |

- 于禁
- 主将
に次ぎ、当時3番目に育成していた副将です
ステータス詳細:関平
| 戦力 | 558,934 |
| 強化石 | 40(全装備) |
| 育成丹 | 高級使用 |
| 宝石 | – |
| 無双神器 | – |
| 伝説神器 | – |

単体相手に強い関平は、ボス戦で活躍しやすいキャラクターです
ステータス詳細:孫策
| 戦力 | 460,023 |
| 強化石 | 40(全装備) |
| 育成丹 | 高級使用 |
| 宝石 | – |
| 無双神器 | – |
| 伝説神器 | – |

訓練所では「状態異常耐性100%(デバフ無効)キャラ」として活躍してくれます
単体に対して低火力のため、ボス戦での活躍は今ひとつ…
ステータス詳細:鍾會
| 戦力 | 437,473 |
| 強化石 | 30(全装備) |
| 育成丹 | 高級使用 |
| 宝石 | – |
| 無双神器 | – |
| 伝説神器 | – |

鍾會を持っていたのに、「眩暈ループ」を使わないという致命的失態…
戦力を43万まで上げるのに、当時かなりの高級育成丹を消費していたと思います
ステータス詳細:魏延
| 戦力 | 374,422 |
| 強化石 | 30(全装備) |
| 育成丹 | 高級使用 |
| 宝石 | – |
| 無双神器 | – |
| 伝説神器 | – |

関平と同じく、単体相手に強いボス向きキャラクター!
今でもサブアタッカーとして、全戦場で戦ってもらっています
ステータス詳細:馬超
| 戦力 | 366,892 |
| 強化石 | 40(全装備) |
| 育成丹 | 高級使用 |
| 宝石 | – |
| 無双神器 | – |
| 伝説神器 | – |

馬超をメインにするなら、
- 攻撃力:+26%
- 会心値:+レベル×60
これらを上昇させられる「パッシブスキル2(3回覚醒)」まで育成したいところ!
自分の馬超は、当時「2回覚醒」までしかしていませんでした
ステータス詳細:夏侯惇
| 戦力 | 354,555 |
| 強化石 | 30(全装備) |
| 育成丹 | 高級使用 |
| 宝石 | – |
| 無双神器 | – |
| 伝説神器 | – |

主将を除き、唯一の「盾役」だったため、当時は高級育成丹も投入していました
今となっては、夏侯惇の盾はまったく通用していません…
ステータス詳細:卞氏
| 戦力 | 304,274 |
| 強化石 | 40(全装備) |
| 育成丹 | 高級使用 |
| 宝石 | – |
| 無双神器 | – |
| 伝説神器 | – |

単体相手に限り、超火力を放つキャラクター
閃化により、性能が大化けします!
ステータス詳細:鮑三娘
| 戦力 | 247,638 |
| 強化石 | 30(全装備) |
| 育成丹 | 初級のみ |
| 宝石 | – |
| 無双神器 | – |
| 伝説神器 | – |

なぜ鮑三娘を応援後方に配置したのか、疑問中の疑問…
HPが多いほど毒ダメージを増加させられるため、鮑三娘は初手5体のうちの1体として配置するのがおすすめです!
ステータス詳細:荀攸
| 戦力 | 204,545 |
| 強化石 | 30(全装備) |
| 育成丹 | 初級のみ |
| 宝石 | 法術防御貫通,知力値 |
| 無双神器 | – |
| 伝説神器 | – |

ほぼ育成していなかったため、当時の荀攸がどれほど活躍したかは未知数です…
少女戦線クリア後の「訓練所報酬」
- 訓練書1が報酬からなくなり、訓練書2~4のみが手に入る
- A級装備が報酬からなくなり、S級装備のみが手に入る
- 無双神器の経験石が報酬に追加される
少女戦線をクリアすることで、訓練所クリア報酬をグレードアップすることができます。
今後の副将強化を加速させられるため、積極的にクリアを狙っていきましょう!
「少女戦線」まとめ
少女戦線「クリア目安」
- 総戦力:6,699,641
- 主将レベル:1転生Lv.18
- リトライ回数:0回

上記の戦力を目安に、少女戦線突破を目指してください!
次に読みたい初心者向け記事
















いつもありがとうございます。少女戦役レベル105がなかなか突破できません。
ボス戦は69までクリアしています。
教えて頂いた目眩ループが強力で一気に3ステージくらい突破出来ました。ありがとうございます。
訓練所の方はしょうかいをほとんど強化していないので、しょうかいがすぐにやられてしまうのがネックかなと考えています。
副将は多いですが、ほとんど単騎特化に近く(幸村)しょうかいを強くするのが必要でしょうか。
デバフキャラではそじゅが比較的強いです。アドバイス頂けますと幸いです。
宜しくお願いします。幸村持ちより
幸村持ちさん
眩暈ループ活用できて良かったです!
逆に戦役が進みすぎて安定しなくなることもありますが、今後もしばらく使えるテクニックですのでぜひ活用してみてください。
転生までできる戦力であれば、少女戦線もそろそろクリアできそうな気もします。
デッキや詳しい戦力が分からないので詳しいアドバイスにならないかもしれませんが、幸村単騎特化で大丈夫だと思います!
まずは専属武器の装備と進化、それから混沌装備1つ(鎧がおすすめ)を装着すれば、他の副将を育成しなくても突破できると思います。
私のサブアカが、卞氏の完全単騎特化でしたので。
鍾會は育成していないと命中値が低く、そもそも眩暈状態にできないことが多々あります。
他副将を育成するなら、まずは鍾會ですね!
URの時点で強力なので、閃化にも期待できます。
沮授はまだSSRのみの配信なので、個人的には様子を見たいです。
・虚弱
・流血
・連撃
を持っていて使いやすいキャラクターではあるので、アバター以降も強キャラクターにはなってくれるかなと想像してます。
幸村を特化しつつ、サブで鍾會の強化を心がけてみてください!