記事内容
記事を読むとどうなる?
- 李信の強さ・弱点・活用方法が分かる
- 李信を登用すべきか検討できる

「狂乱」に特化した性能を持つ、武将アタッカー「李信」
その攻撃性能を、詳しく見ていきましょう!
李信「評価」

職業 | 武将 |
上位アバター | – |
役割 |
|
戦場 | 評価 |
通常戦闘 | ★★★ |
ボス戦 | ★★ |
訓練所・闘技場 | ★★★ |
李信「スキル」
アクティブスキル
アクティブスキル1
- 敵6名に680%物理ダメージ
- 李信筋力値3倍分の防御無視ダメージ
- 敵撃破時:2ターン「狂乱」状態になる
- 狂乱時:必ず会心
アクティブスキル2
- 520%物理ダメージ×5回
- HP%最少の敵を優先攻撃
- 敵撃破ごとに攻撃回数+1回(最大5回)
- 狂乱時:必ず会心
パッシブスキル
パッシブスキル1
- 攻撃力:+44%
- 防御貫通:+800
パッシブスキル2
- 最大HP:+44%
- 防御力:+レベル×200
パッシブスキル3
- 復活:HP30%分を回復し、復活
- 復活後、4ターン「狂乱」状態になる
李信「専属武器」
ステータス | 上昇値 |
攻撃力 | 16% |
物理防御貫通 | 900 |
体力 | レベル×180 |
李信「入手方法」
李信「入手方法」
- バフガチャ「燕斉平定」
絆を180個集めると、李信が解放される。
李信「覚醒必要数」
覚醒回数 | 6回 |
訓練書 | 2,832,313(訓練書4×2833個分) |
覚醒丹 | 2880個 |
李信「長所」
「李信」長所
- 特殊状態「狂乱」により、抜群の安定性を備える
- 筋力値3倍分の「防御無視ダメージ」により、強敵にダメージを通しやすい
- 範囲攻撃と回数攻撃両方を持ち、戦場・敵人数を問わず活躍できる
- 狂乱状態で復活でき、即撃破される心配が少ない
長所1:特殊状態「狂乱」
李信最大の特徴は、
- 狂乱時、スキル攻撃も会心化
- 復活時、無条件に狂乱化
など、「狂乱」を中心とした性能を備えていること。
狂乱効果
- 全デバフ無効化
- 解除不可
- 通常攻撃会心化
- 攻撃必中化
などなど、安定性を重視したい人におすすめの能力です!

- 会心値
- 命中値
を強化しなくて済むのも、狂乱の良いところですね。
- その分他のステータスを強化できる
- 会心ダメージに期待しやすい
など、様々なメリットがあります!
長所2:筋力値3倍分の「防御無視ダメージ」
李信は筋力値3倍分の「防御無視ダメージ」を持っており、
- 育成済みの単騎特化キャラクター
- 上位プレイヤーが使う強キャラクター
などにダメージを通しやすいのも、李信の強みの1つです。

- 卞氏…筋力値×6
- 今川義元…敏捷値×5
など、他キャラと比べてしまうと、ちょっと物足りない倍率ではありますね。
敵撃破(狂乱付与)確率UPのためにも、攻撃関連ステータス強化が欠かせません。
長所3:どの戦場でも活躍できる
- アクティブスキル1:6名(全体)攻撃
- アクティブスキル2:5回攻撃
どちらの攻撃方法も使えることから、敵人数を問わずダメージを与えやすいキャラクターとなっています。
長所4:狂乱状態で復活できる
復活キャラクターの中でも、李信ならではの特徴が、「狂乱」状態で復活できる点。
復活直後からデバフ&集中攻撃で即撃破…という心配が少なく、HP回復できれば完全復活もしやすい副将です。

HP回復キャラクターの中でも、HP%最少の味方を回復できる副将を用意しておくと、復活直後にリカバリーしやすくなります!
李信「弱点」
「李信」弱点
- 必ず狂乱になれるわけではない
- ボス戦では復活以外で狂乱になれず、火力が低下する
- パッシブスキル,専属武器で筋力値を強化できない
弱点1:狂乱条件が確実ではない
李信の狂乱付与条件は、敵撃破時。
敵を撃破できなければ狂乱になれず、
- デバフ無効化
- 狂乱時会心
といった安定性を活かすことができません。
「狂乱になれるかどうか」で性能が大きく変化するため、
- 攻撃力・貫通力強化
- バフ・デバフキャラクターのサポート
など、撃破率を高める対策をしておきましょう。

同じ撃破時狂乱でも、HP%最少の敵を集中攻撃できる「真田幸村」のほうが、より確実性あり!
李信登用前に、他の狂乱副将とも比較してみましょう。
弱点2:ボス戦では狂乱状態になりにくい
撃破=ステージクリアとなる「ボス戦」では、アクティブスキル1による狂乱化は不可能となります…。
会心ダメージに期待しにくく、火力を伸ばしにくい点に注意しましょう。
弱点3:筋力値を強化しにくい
防御無視ダメージに影響する筋力値ですが、
- パッシブスキル
- 専属武器
ともに筋力値を強化できず、防御無視ダメージを伸ばしにくい点ももったいないところ…。
李信を主力にする場合、
- 宝石
- 鍛錬
での筋力値強化も必須となります。
「李信(UR閃)」まとめ
「李信」評価&考察まとめ
長所
- 「狂乱」を使える
- 筋力値3倍分の「防御無視ダメージ」
- 戦場・敵人数を問わず活躍できる
- 狂乱状態で復活できる
弱点
- 必ず狂乱になれるわけではない
- ボス戦では狂乱性能に期待しにくい
- 筋力値を強化しにくい
考察
- 敵撃破(狂乱化)確率を上げるため、バフ・デバフキャラクターがいると安心。
- 復活後のリカバリーのため、HP回復キャラクターも欲しい。

李信を活かすには、とにかく「狂乱」状態になること!
- 攻撃性能強化
- サポートキャラクターを用意する
など、活躍するのに思ったより準備が必要になりそうです。
次に読みたい「副将」記事
について