- 黄天化のスキル・強さ・弱点・活用方法が分かる
- 黄天化を登用・育成すべきか検討できる
そのスキルや活用方法・戦場ごとの評価などを考察していきます!
黄天化の評価
職業 | 武将 |
アバター | – |
役割 |
|
戦場 | 評価 |
戦役 | ★★★ |
ボス戦 | ★★ |
闘技場 | ★★ |
アクティブスキル
- 敵4名に700%物理ダメージ
- 毎攻撃後の敵HPが50%未満:100%の確率で2ターン「流血」状態にする
- 攻撃後、2ターン「雷鎧」状態になる
- HP回復を無効化する
- 防御力+100%
- 被ダメージ時、60%の確率で1ターン敵を「眩暈」状態にする
- 敵4名に500%〜1000%物理ダメージ
- 自身のHP%が高いほどダメージが増加する
- 敵流血時:ダメージ2倍
パッシブスキル
- 攻撃力:+34%
- 物理防御貫通:+600
- 最大HP:+34%
- HP最大回復率:+2%
専属武器
混沌 | ステータス上昇値 |
攻撃力 | 16% |
筋力 | レベル×220 |
防御力 | レベル×200 |
深淵 | ステータス上昇値 |
攻撃力 | 18% |
筋力 | レベル×240 |
防御力 | レベル×220 |
入手方法
- バフガチャ「炳霊聖子」
絆を120個集めると、黄天化が解放される。
覚醒必要数
覚醒回数 | 5回 |
訓練書 | 1,685,830(訓練書4×1686個分) |
覚醒丹 | 1650個 |
長所
- 最大4名を「流血」状態にできる
- 無条件で「雷鎧」状態になれる
- 専属武器が優秀
長所1:最大4名を「流血」状態にできる
黄天化の主なスキルは、アクティブスキル1のデバフ「流血」とスキル2の「流血時のダメージ倍化」です。
スキル1の毎回の攻撃後、敵のHPが50%未満であれば流血を付与でき、すべてのHP回復を無効化できます。
- HP回復キャラクター
- HP吸収
- 毎ターンのHP最大回復率
などのすべての回復を封じられるため、撃破率UPが期待できます。
加えて黄天化はスキル2にダメージ倍化効果があり、流血の付与によって火力も上昇します。
UR閃にも匹敵する火力を出せるため、敵の流血化はかなり重要です!
長所2:無条件で「雷鎧」状態になれる
黄天化のもう1つの強みは、無条件で「雷鎧」状態になれること。
雷鎧は、
- 防御力の上昇
- 被ダメージ時の眩暈付与
以上の2つの効果を持つバフです。
スキル2に「HP%が高いほどダメージが増加する」効果を持つ黄天化にとって、防御力の上昇=火力UPにも繋がるため、相性の良いバフと言えます!
長所3:専属武器が優秀
黄天化の専属武器は、全キャラ共通の攻撃力のほかに、
- 筋力
- 防御力
という重要ステータスを強化できるため、装備できればステータス面でのアドバンテージを得られます。
筋力は武将の必須ステータスであり、防御力も先述の通り火力UPに繋がるため、黄天化を主力にする人は専属武器は優先的に入手し、深淵まで進化させましょう!
弱点
- 流血の付与条件に注意
- HP回復キャラクターやバッファーが欲しい
弱点1:流血の付与条件に注意
黄天化の流血はHPが50%未満という条件があるため、自身の攻撃で敵のHPを半分以下にできなければ流血は付与されません。
流血の不発はアクティブスキル2のダメージ2倍の発動にも影響するため、流血を敵全体にばら撒けるデバッファーと組むことで、黄天化の攻撃をさらに活かすことができます。
- 程普
- 服部半蔵
- 丁奉
弱点2:HP回復キャラクターやバッファーが欲しい
黄天化のアクティブスキル2は残りHPが多いほど火力が上がるため、
- HP回復の手段が豊富にある(HP回復キャラクターの登用、HP吸収の強化)
- 防御力を強化してダメージを軽減する(宝石や私装、バッファーの登用)
- 「影甲」「不可視」などで被ダメージを防ぐ
上記の対策ができているほど攻撃面でも活躍が見込めます。
自ら「雷鎧」で防御力を手軽に高められますが、バフは一瞬で解除される可能性があるため重ねがけも効果的です。
- 奮起
- 援護
- 鼓舞
などの防御力UP系のバッファーの登用も、いずれ検討してみましょう。
「黄天化」まとめ
長所
- 最大4名を「流血」状態にできる
- 無条件で「雷鎧」状態になれる
- 専属武器が優秀
弱点
- 流血の付与条件に注意
- HP回復キャラクターやバッファーが欲しい
考察
- URの時点で火力があり閃化に期待できる。
- 閃アバターでは流血条件が緩くなってくれると嬉しい。
- 「程普」「服部半蔵」「文鴦」など流血持ちがいればURでも活躍できる
URでは流血関係のスキルが扱いにくいので、主力にするなら他副将のサポートがあったほうが良さそうですね。
について