- 貂蝉の強さ・弱点・活用方法が分かる
 - 貂蝉を登用・育成・アバター化すべきか検討できる
 

その性能を、詳しく見ていきましょう!
貂蝉(SSR)
| 職業 | 謀士 | 
| アバター | 
  | 
| 役割 | 
  | 
| 戦場 | 評価 | 
| 通常戦闘 | ★★★ | 
| ボス戦 | ★ | 
| 訓練所・闘技場 | ★ | 
アクティブスキル
- 敵3名に290%法術ダメージ
 - 放置中:ダメージ2倍
 
- HP%最大の敵に400%法術ダメージ
 - 他2名に与ダメージ25%分のスプラッシュダメージ
 
パッシブスキル
- 命中値:+レベル×100
 - 回避値:+レベル×60
 
- 最大攻撃力:+レベル×200
 - 最小攻撃力:+レベル×200
 
専属武器
| ステータス | 上昇値 | 
| 最大攻撃力 | 14000 | 
| 最小攻撃力 | 12000 | 
| 会心値 | レベル×70 | 
入手方法
- アバターガチャ「花見旅行」
 - 百花美人「神将交換券」
 - スペシャル交換「紅翡翠」
 
絆を120個集めると、SSR貂蝉が解放される。
覚醒必要数
| 覚醒回数 | 4回 | 
| 訓練書 | 1,044,830(訓練書4×1045個分) | 
| 覚醒丹 | 420個 | 
長所
- 戦役(通常戦闘)に強い
 
長所1:戦役(通常戦闘)に向く
貂蝉は、
- 放置中ダメージ2倍(アクティブスキル1)
 - スプラッシュダメージ
 - 命中値強化
 - 最大・最小攻撃力強化
 
など、放置中にダメージを稼ぎやすくなる戦役に特化した副将。
戦役キャラクターの中でも、
- 最大攻撃力UP(レベル×200)
 - 最小攻撃力UP(〃)
 
という貂蝉特有のパッシブスキルもあり、安定してダメージを稼ぎやすいキャラクターです。
弱点
- 戦役以外に使いにくい
 
弱点1:戦役以外に使いにくい
戦役に向く反面、戦役以外には向かないのが欠点です。
- 戦役以外ではダメージを稼げない
 - バフ・デバフなど、他キャラをサポートする能力もない
 - 専属武器が弱く、装備を揃えてもステータス上昇値が低い
 
など、戦役以外では厳しい戦いとなりそうです…。

貂蝉(URアバター/甘い恋人)
| 職業 | 謀士 | 
| 上位アバター | 
  | 
| 役割 | 
  | 
| 戦場 | 評価 | 
| 通常戦闘 | ★★★ | 
| ボス戦 | ★ | 
| 訓練所・闘技場 | ★★ | 
アクティブスキル
- 敵6名に580%法術ダメージ
 - 放置中:ダメージ2.5倍
 
- HP%最大の敵1名に700%法術ダメージ
 - 貂蝉残りMP値99倍分の法術ダメージ
 - 他の敵2名に総ダメージ50%分のスプラッシュダメージ
 
アクティブスキル強化ポイント
| スキル1 | SSR | UR | 
| 法術ダメージ | 290% | 580% | 
| 攻撃人数 | 3名 | 6名 | 
| 放置中ダメージ | 2倍 | 2.5倍 | 
| スキル2 | SSR | UR | 
| 法術ダメージ | 400% | 700% | 
| スプラッシュダメージ | 25% | 50% | 
| MP×99倍ダメージ | × | ◯ | 
パッシブスキル
- 攻撃力:+34%
 - 体力値:+レベル×100
 
- 最大攻撃力:+レベル×700
 - 最小攻撃力:+レベル×700
 
パッシブスキル強化ポイント
| スキル2 | SSR | UR | 
| 最大攻撃力 | レベル×200 | レベル×700 | 
| 最小攻撃力 | レベル×200 | レベル×700 | 
入手方法
- アバターガチャ「花見旅行」
 
絆を60個集めると、アバター貂蝉が解放される。
覚醒必要数
| 覚醒回数 | 5回 | 
| 訓練書 | 1,685,830(訓練書4×1686個分) | 
| 覚醒丹 | 1020個 | 
長所
- 戦役(通常戦闘)に強い
 - 育成(MP値強化)するほど、ダメージ量増加
 
長所1:戦役(通常戦闘)に強い
SSRに引き続き、放置中の戦闘に強い貂蝉。
- 放置中2.5倍ダメージ…戦役特化
 - スプラッシュダメージ…残敵にもダメージを稼げる
 - 最大・最小攻撃力強化…最大火力UP&安定したダメージを与えられる
 
など、3~4名と戦う戦役では大活躍が見込めます!

- アクティブスキル2の火力
 - スプラッシュダメージ量
 
も増加し、敵全体にさらなるダメージを与えることができます。
長所2:育成するほど殲滅力UP
貂蝉のアクティブスキル2は、
- MP値×99倍分の法術ダメージ
 - 総ダメージ50%分のスプラッシュダメージ
 
を放つことができます。
つまり貂蝉を育成(MP値強化)すればするほど、全体的な総ダメージ量も増加していきます!

弱点
- 防御力が低い
 - 命中値が低く、戦役では大きな欠点となる
 
弱点1:防御力が低い
- パッシブスキル/専属武器で防御力を強化できない
 - 謀士のため物理防御力が低い
 
上記から、耐久力が低く撃破されやすいという弱点があります。
MP値強化はもちろん、アバター貂蝉メインキャラにする場合、
- HP上限
 - 防御力
 - 物理・法術防御力
 
など、耐久力UPが欠かせません。
弱点2:命中値が低い
アバター化したことで命中値強化を失った点も、戦役キャラクターとして大きな欠点となります…。

これを少しでも防ぐため、戦役キャラの命中値強化は優先的に行いましょう!
貂蝉(閃アバター/花見旅行)
| 職業 | 謀士 | 
| 上位アバター | – | 
| 役割 | 
  | 
| 戦場 | 評価 | 
| 戦役 | ★★★ | 
| ボス戦 | ★★ | 
| 訓練所・闘技場 | ★★★ | 
アクティブスキル
- 敵6名に800%法術ダメージ
 - 放置中:ダメージ2.5倍
 - 3ターン「影甲」状態になる(貂蝉残りMP値35倍分のダメージ吸収)
 
- HP%最大の敵1名に1000%法術ダメージ
 - 貂蝉残りMP値120倍分の法術ダメージ
 - 他の敵2名に総ダメージ66%分のスプラッシュダメージ
 
アクティブスキル強化ポイント
| スキル1 | UR | 閃 | 
| 法術ダメージ | 500% | 800% | 
| 影甲 | × | ◯ | 
| スキル2 | UR | 閃 | 
| 法術ダメージ | 700% | 1000% | 
| MP倍数 | 99倍 | 120倍 | 
| スプラッシュダメージ | 50% | 66% | 
パッシブスキル
- 攻撃力:+50%
 - 命中値:+レベル×300
 
- 最大HP:+50%
 - MP上限:+レベル×300
 
- 防御貫通:+レベル×20
 
パッシブスキル強化ポイント
| スキル1 | UR | 閃 | 
| 攻撃力 | 34% | 50% | 
| 体力値 | レベル×100 | レベル×300 | 
入手方法
- アバターガチャ「花見旅行」
 
絆を120個集めると、閃貂蝉が解放される。
覚醒必要数
| 覚醒回数 | 6回 | 
| 訓練書 | 2,832,313(訓練書4×2833個分) | 
| 覚醒丹 | 2550個 | 
長所
- 戦役(通常戦闘)に強い
 - 雑魚敵撃破に向く
 - 影甲により、低耐久力をカバーできる
 
長所1:戦役(通常戦闘)に強い
アクティブスキル1
- 放置中ダメージ:2.5倍
 
アクティブスキル2
- (1000%+MP×120)×1名
 - スプラッシュダメージ:66%
 
パッシブスキル
- 攻撃力:50%
 - 命中値:Lv×300
 - MP上限:Lv×300
 
貂蝉を放置中に活躍させられるのはもちろん、
- 命中値が高く、レベル差のある戦役にも対応できる
 - アクティブスキル2の攻撃範囲が3名と、無駄がない
 - ダメージ量がMP値に依存し、他キャラクターより育成と活躍度が比例しやすい
 
などなど、戦役に使いやすい性能を多く持っています!
長所2:スプラッシュダメージを持ち、雑魚敵撃破に向く
- 応援で現れた育成不足の敵キャラクター
 - 洛陽3体配置のデバフ要員
 
など、雑魚敵を倒す際にはスプラッシュダメージが有効となります。
UR時に不足していた貫通力もパッシブスキル3解放で強化でき、防御の硬い敵にもダメージを通しやすくなっています!
長所3:バフ「影甲」
閃化により、新たに「影甲」が追加されました。
低い防御力が貂蝉の弱点ですが、影甲によって耐久力をカバーすることができます。

- 影甲
 - MP値×120ダメージ
 
などを活用するために、「登用して終わり」じゃなく、しっかり育成したいですね!
弱点
- 防御力が低い
 - ある程度育成が必要(MP値)
 
弱点1:防御力が低い
UR時からパッシブスキルは変化したものの、
- 防御力
 - 物理・法術防御力
 
などは、閃化しても一切強化されていません。
謀士アタッカーである貂蝉としては、
- MP値(影甲)強化
 - 防御力/物理防御力強化
 
など、耐久力UPが優先課題となります。
弱点2:育成不足では活躍できない
MP値に依存する性能が多いことから、育成不足ほど活躍しにくい性能となっています。
「貂蝉」まとめ
SSR
長所(メリット)
- 戦役では優秀なSSRキャラクター
 
弱点(デメリット)
- 戦役以外には使えない
 
URアバター
長所(メリット)
- 戦役(通常戦闘)に強い
 - 育成(MP値強化)するほど、ダメージ量増加
 
弱点(デメリット)
- 防御力が低い
 - 命中値が低い
 
閃アバター
長所(メリット)
- 戦役に強い
 - 雑魚敵撃破に向く
 - 影甲による低耐久力カバー
 
弱点(デメリット)
- 防御力が低い
 - 育成が必要
 
考察
- SSRのままでは使えない。
 - 貂蝉を使うなら、一気に閃化&育成推奨!
 - MP値や防御力など、育成箇所が多く大変(逆に言うと育成しがいがある!)
 - サポートキャラクターがいると安心ですね。
 

最初に育成する閃キャラクターとして、特化してみてはいかがでしょうか?








について