
これまで数々のアプリをやっては辞め、やっては辞め、、、何ひとつ続かなかった元首ですが、放置少女だけは、なぜかそろそろ丸2年。
しかもダウンロード日以降、毎日欠かさずアプリを開くハマりぶり。
この攻略サイトも作成して1年が経ち、今も更新中です。
自分でも未だに、

って思うくらいのハマりぶり。もはや習慣になってます。
そんなプレイ歴2年の、放置少女ガチレビューです!
放置少女ってどんなゲーム?
- 美少女を育てて、
- 敵を倒して、
- 最強を目指す!
基本これだけ!

放置少女の一番の特徴といえば、”アプリを開いていない(放置)状態でも経験値が貯まっていく”、自動育成・成長要素。
プレイ時間やスキルより放置効率が重要になるため、コツを知れば無課金でもしっかり楽しめます。
この、
- オフラインの自動育成要素
- 無課金でも楽しめるラフさ
この2つが、自分が未だに放置少女を続けている最大の理由ですね。

放置少女のざっくり評価・早見表

評価をサクッと知りたい方は、まずはここだけチェックしてみて。
評価(★5満点) | レビュー内容 |
放置の快適さ ★★★★ |
|
キャラクターデザイン ★★★★ |
|
戦闘の迫力 ★ |
|
操作性 ★★ |
|
ストーリー ★ |
|
無課金OK? ★★★★★ |
|
チャット ★★★★ |
|

放置少女が向いている人
- “放置ゲーム”と聞いて期待する「自動育成要素」「効率的なプレイ」を楽しみたい人
- 無課金でも工夫次第で課金者に勝てるゲームがやりたい人
- 戦闘を分析・対策して勝つのが好きな人
上記に当てはまる人こそ、放置少女はおすすめ!
逆に、
放置少女が合わない人
- 派手な戦闘が見たい人
- 充実したストーリーを楽しみたい人
- コツコツ続けるのが苦手な人
- 格ゲーやFPSのようにプレイヤースキルで勝ちたい人
- 2次元のキャラクターが苦手な人
上記に当てはまる方は、おそらく向いておりません…。
“放置×美少女”という尖ったコンセプトなので、かなり人を選びます。
続ける人はず~~~っと続けるし、合わない人は数日でアンインストール。

という方は、とりあえず数日だけやってみるのも良し。
下の詳細レビューを読んでから決めるも良し。

放置少女一番の魅力は、オフラインでの自動戦闘&育成要素!
「オフライン戦闘」こそ、放置少女の一番の特徴であり、面白さであり、個人的に一番好きなところ。
アプリを開いている間しか攻略できないゲーム(ほぼ全ゲームそうですが)、自分はどれもハマった試しがありません…。

ってなっちゃうので。

ってなりますが、自分には放置少女が一番だったんです。
放置関連のシステムが最も洗練されている
- 放置サモナー
- 百鬼退魔
- アビスリウム
などなど、放置少女以外の放置アプリもいくつかやってきたんですが、
- オフライン戦闘継続が24時間続かず、1日に何回も開かなきゃいけない…
- 手動要素が多くて、アプリを開く時間も回数も多くなる…
- レベルアップ上限を開放しないと放置中の経験値が無駄になると知り、熱が一気に冷めた…
というゲームばかりで、どれも1か月と続かずアンインストール…。
その点放置少女は、運営歴が他のアプリより長く、アクティブユーザーも多く改善要望も集まりやすいため、3年経った今もどんどん修正され、快適にプレイできるようになっていってます。
- 通常の戦闘は完全自動で行われる
- ボス戦やイベント戦をスキップし、即結果が見られる
- 放置戦闘が24時間続き、最悪1日1回でもアプリを開けばOK
上記にように、放置関連のシステムや快適さは、他のアプリよりかなり洗練されています。
“放置”だけでなく”少女”も魅力的!
放置系ゲームアプリNo.1だけに、放置要素は間違いなし。
そして放置戦闘の”少女”も、キャラクターデザインが最高です!
放置少女の各キャラクターには「LIVE 2D」が実装されていて、2次元なのにぬるぬる動く。これが斬新。
動かない2Dは愛着が湧かず、かといって3DCGの美少女もイビツで好きになれず…。
その中間の”2.5次元”的なキャラクターデザインが、個人的にものすごく好みドンピシャでした。
アバターで強さと見た目を変えられる
各キャラクターは「アバター」を着せることで、見た目を変化させられ、ステータスも強化できます。

というキャラクターもいて、自分は下の「于禁」がそうでした。
画像
逆に、アバターのアバター(アバアバ)で残念になることもあるので、一長一短。
これも「于禁」がそうだった…。
画像
彼女っぽいキャラクターもいれば、
画像
妹っぽい美少女もいれば、
画像
シンプルに強そうなキャラクターもいる。
画像
かたやエロすぎてAppleに即修正させられる、ギリギリ(というか完全アウト)なキャラクターもいる。

「とりあえずやってみる」を地で行く運営。ちゃんと修正するだけマシかも。
お気に入りのキャラクターが、必ず1体は見つかるはず!
キャラデザは日々良くなっている!
キャラクターデザイン自体もどんどん良くなっていて、過去に配信された人気キャラクターはデザインし直されることもあり、見違えたようにハイクオリティになったりします。
無課金で遊ぶ場合は、副将を厳選して1体~2体をじっくり育てる「単騎特化」が基本となるため、
- お気に入りのキャラクターを長く育成する
- 強化したキャラクターで勝つ
- ステータスランキングでトップを目指す
という楽しみも。
キャラクターの可愛さは、大いに期待してOKです!
ストーリーは★。実質ない。
ストーリーは、実質ありません。
自分ももうどんな物語か忘れました…。
三国志要素も、和製ゲーによくある名前を使っただけ。
ストーリーを楽しみたい人は、放置少女は絶対ゼッタイ向いてません。
ゲーム開始時、主人公(主将)を選ぶ
ゲーム開始時に3人の「主将」から1人を選ぶことができ、その主将を助けてくれる「副将」とともに、三国志時代の戦闘を戦い抜こう、というストーリー(だったと思う)。
主将は、
- 基本ステータスが高い、武将
- クリティカル攻撃や回避に優れる、弓将
- 技巧派のスキル攻撃を使える、謀士
この3職業から選ぶことができます。
ぶっちゃけ、ガチャで手に入る「副将」のほうが圧倒的に強くて、主将はおまけ程度。
見た目で選んでOKですが、迷ったら「武将」一択。
- 副将強化のスキルを使える
- 弓将と謀士は味方を強化できない
- 主将より副将のほうが圧倒的に強い
という理由で、武将を選んでおけば、副将が育つほど弓将・謀士を選んだプレイヤーよりやや有利に戦えます。
リセマラ不要なので、主将はさくっと選んじゃいましょう。
放置戦闘に期待するべからず。
戦闘そのものは完全自動で進むため、プレイヤーが操作することは一切ありません。
戦闘画面を見ても、淡々と決められた動きを繰り返すだけ。
FPSや格ゲーのようなプレイヤースキルは、一切不要。
戦闘画面には、一切期待しちゃダメ。
戦闘前後の「分析」が楽しい
放置少女の魅力は、戦闘そのものではなく、戦闘前後の「分析」にあり。
放置少女の戦闘は、
- キャラクターの育成度、スキル性能
- 敵キャラクターとの相性
- デッキ構成(最大12体のデッキで戦う)
こうした事前準備が、ほぼすべて。
- なぜ勝てたのか?
- なぜ負けたのか?
- 次勝つにはどうすればいいか?
- 新キャラを入手すべき?
- 今の副将をもっと育成すべき?
などなど、戦闘結果を分析し、対策して勝つことが放置少女の魅力です。
「プレイヤースキル<<<<<<<分析力」であり、ゲームの才能も器用さも不要。
ここが、自分が放置少女を一切飽きないところ。とにかくマイペースに楽しめる。
- 分析が好き
- 戦略を考えて強敵を攻略するのが好き
- プレイヤースキル不要のゲームが好き
こういう人は、放置少女を長~~く楽しめる人だと思います。
『ダークソウル』みたいな死にゲーが好きな人も、けっこう楽しめそう。
放置少女は、準備が10割!!
無課金でも課金者に勝てる
よく、
「課金したほうがいいですか?」
という質問をいただきます。
いきなり結論ですが、課金しなくても十分楽しめます。課金者にも勝てます。
ただし、課金した分だけストレスフリーではあります。無料アプリのお約束ですね。
自分も、放置少女に累計1,000円だけ課金しています。
毎月1,000円じゃなく、2年間で1,000円です。運営の敵デスネ。
1,000円課金すると、ゲーム内のVIPランクが上がり、
- 戦闘のスキップ機能
- デイリーイベントへの自動参加機能
この2つの機能が使えるようになり、ゲームプレイが一気に楽になります。
一回でも1,000円課金すれば、スキップ&自動参加機能は一生使えます。
自分のおすすめは、1,000円だけ課金するスタイル。
あとは無課金で、地道にコツコツがんばる。
無課金状態で課金者に勝つ達成感がたまらない。
このサイトも無課金者向けの攻略情報を載せているので、ダウンロード後にまた遊びに来てくださいね。
無課金でどれくらい遊べる?
具体的には、サーバー内順位100位以内は、普通に達成できます。
サーバー内で50位以内に入ると「皇室の陰謀」という他サーバーとのランキングイベントに参加できるのですが、この50位以内も十分達成可能です。
自分は今、30位~50位を行き来しています。
無課金でもこれくらいはいけますし、まだまだ上に行く余地もある。
今なら初心者救済で、上から2番目のレアリティの「UR馬超」が無料で手に入ります。
画像
当面は、この馬超を育成すればOKです!
チャットも楽しい。無言でも楽しい。
放置少女には、
- 他プレイヤーとチームを結成する、同盟機能
- 他プレイヤーと自由に会話できる、チャット機能
があり、交流はけっこう盛ん。
さすがにNGワードは弾かれますが、基本的には無法地帯デス。
日々むちゃくちゃな会話が流れてます。
画像
チャットや同盟に参加するもしないも、個人の自由。
ひたすら無言で楽しむお一人様もたくさんいますし、自分も基本1人で遊びたいタイプなので、話しかけられなければ無口です。
それでも同盟には所属していて、たまに声をかけてくれたり、イベントに誘ってくれたりすることも。
他プレイヤーと交流するかどうかは、完全に自由です。
元首と一緒にLet’s 放置!

私と一緒に、Let’s 放置少女!
このサイト「放置国家」も、どうぞごひいきに。
いつも記事を楽しみに拝見しています。
揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、1000円(1円でも)課金したら「無課金」ではないですよね。。。笑
引き続き、初心者(無課金・微課金)の為の記事を楽しみにしています。
放置少女初心者Aさん
コメントありがとうございます。
>>1000円(1円でも)課金したら「無課金」ではないですよね。。。笑
まったくもっておっしゃる通りです…笑
自分でも「無課金」という定義が曖昧で、どういう書き方が適切か分からないまま記事を書いている部分もあります。
私のイメージでは、毎月定期的に課金している方を「課金者」「微課金者」と想定しています。
私のように「最初に1,000円課金してVIP2になったけど、それ以外は一切課金なし」というプレイスタイルは、毎月の課金によるアドバンテージはないので、実質無課金と方針は同じかなと…。
各戦場のスキップ機能や姫プレイの自動参加など、完全無課金の方よりは有利には違いありませんが。
誤解を招く書き方ではありますので、今後補足を付けるなど配慮していきたいと思います。
いつも放置国家を参考にしてくださり、ありがとうございます!