この記事に書いてあること
- 武勲の入手方法
- 武勲の使い道考察
- 闘技場以外に武勲を入手できる「投資」
について
この記事を読むとどうなる?
- 武勲をどのアイテムに使えばいいかが分かる
- 効率よく武勲を集める方法が分かる
- SSR副将「夏侯惇」入手
- 宝箱・鍵との交換
などに使える「武勲」について、詳しく知っていきましょう!
概要
「武勲」は、闘技場報酬などで入手できるポイントのこと
武勲と引き換えに、
- 宝石袋
- 宝箱・鍵
- 夏侯惇の絆
と交換できる
僅かではありますが、武勲もキャラ強化に活用したい要素の1つです!
武勲の使い道
まずは、SSR副将「夏侯惇」登用に使うのがおすすめ!
夏侯惇登用をおすすめする理由
- 「傾城の戦い」「群雄争覇」に使える
- 夏侯惇で解放される「奥義」がある
- 夏侯惇は武勲でしか入手できない(他アイテムは武勲以外でも入手できる)
夏侯惇自体は、
- 副将のインフレ化により、主力として使うのは難しい
- 夏侯惇入手までに、単純計算しても「約3か月」かかる
といったデメリットもありますが、夏侯惇がいるだけで役立つ要素も多いため、まずは夏侯惇登用を勧めます!
夏侯惇入手後
夏侯惇入手後は、人によって必要なアイテムが異なります
個人的には、
- 宝箱がある場合:「鍵」と交換する
- 宝箱を使い切った場合:「宝石袋」と交換する(銀貨は余りやすく、絆との交換は不要)
といった使い方をおすすめしています
これまで無課金プレイを続けてきた経験では、自分は「鍵(金,銀,銅)」以外に使ったことは一度もありません
- ボス撃破報酬
- お城管理報酬(傾城・群雄):郡賊,州貢,邦国の貢
などで手に入る宝箱を切らしたことがなく、
- 武勲交換
- 貢献値交換(同盟商店)
などで鍵と交換し、今もせっせと宝箱を消費し続けています
効率的な武勲入手方法
闘技場報酬だけでは、得られる武勲にも限界があります…
その限界を引き伸ばすため、もう1つの武勲入手方法である「投資」を活用しましょう!
投資とは?
毎週木曜日から開催される「同盟戦」において、元宝を賭けて勝敗を予想するイベント
予想の的中・外れに関わらず、
- 武勲
- 名声
- 宝箱の鍵
を入手できる、必ずリターンを得られるイベントです!
課金は不要ですが、元宝を消費します
投資「やり方」
1.「同盟戦」をタップ
2.「対戦リスト」をタップ
3.「勝ちそうな同盟」を選ぶ
4.「勝ち予想の同盟」を選び、「投資」をタップ
5.「はい」をタップすれば、申し込み完了!
下ボタンが「投資済み」となっていれば、あとは結果を待つのみ!
武勲や名声を稼ぎたい人は、投資も選択肢の1つ!
元宝消費を抑えたい人は、闘技場をコツコツと勝ち進みましょう
投資「報酬」
勝利報酬 | 敗北報酬 | |
32強 |
|
|
16強 |
|
|
8強 |
|
|
準決勝 | – | – |
決勝 | – | – |
「武勲」まとめ
武勲
- 「闘技場報酬」「投資」で入手可能
- まずは「夏侯惇」に使い、登用後は「鍵」「宝石袋」に使う
- 元宝を消費できる人は、「投資」を活用しましょう!
武勲の活かし方は、それほど多くはありません
もっといろんなアイテムと交換できるようになれば…
次に読みたい「攻略」記事
放置国家の記事は大変有用で、いつも参考にさせてもらってます。武勲交換では夏侯惇をおすすめしていますが、夏侯惇の評価自体はかなり控え目ですよね。育成の余裕はないので、SSRのまま置いておくくらいになりますが、それでも登用した方がいいでしょうか?もうすぐ武勲10,000貯まるので教えていただけると嬉しいです。
たこやきさん
いつも放置国家の記事を参考にしてくださり、ありがとうございます!
武勲の記事も情報がかなり古いので、近いうちに修正します…。
武勲は夏侯惇ではなく、混沌装備を深淵に進化できる「UR閃結晶」を優先しましょう!
仰るとおり、夏侯惇はSSRのまま置いておく以外に使い道がないので、登用しても無駄ではありませんがUR閃結晶のほうが有用です。